今回は「キレる」の由来や語源を紹介する。今回紹介するのは、物が切れるの「切れる」ではなく、「突然、怒り出す」という意味のある「キレる」の語源である。
「キレる」の語源は諸説あるが、お笑い芸人「西川のりお」のギャグが語源になったという説が最も有力である。
1972年(昭和47年)のことである。当時、西川のりおは「横中バック」という芸名で、「横中バックケース」というお笑いコンビで活動していた。
その頃の西川のりおはデビューしたばかりの新人で、何をやっても客は笑ってくれない状態だった。
ある日、西川のりおは、舞台に上がり漫才を披露したが、いつも通り、客は誰1人笑わなかった。
ついに堪忍袋の緒が切れた西川のりおは、舞台にあるスタンドマイクのコードをかじり、「頭の線が切れとんじゃ」と怒りだした。すると、客は大爆笑したのである。
この時の、西川のりおのギャグ「頭の線が切れとんじゃ」が「キレる」の語源になったという説が最も有力である。
なお、キレ芸で受けるようになった西川のりおは暴走を続け、やがては劇場を出入り禁止になり、お笑いコンビ「横中バックケース」は解散。その後、上方よしおと出会い、お笑いコンビ「西川のりお・上方よしお」を結成している。
コメントを投稿する
コメントの反映に数時間かかる場合があります。
2011年7月28日(木)Copyright(C) 理論的な文章の書き方All Rights Reserved.